まりこさんを紹介!

WELCOME KANAMECHO改め、ようこそ「要帖」へ!

豊島区生まれ要町育ち、生まれてから26年間千早町以外に住んだことのない走馬です。

このサイトは、要町を中心とした「町」にあるお店や場所、個性豊かな人々にスポットを当てて紹介していく情報サイトです。

大阪からやってきたまりこさんが書く「現在」と、この町にずっと住み続けている僕が書く「いままで(過去)」。このサイトを見た人が要町周辺の「いままで」と「今」の違いを知って、僕らと一緒に「これから」を作っていければ、なんて考えています。

今日からまりこさんと一緒に書き込んでいくのですが、記念すべき第1回目はお互いに相手を紹介し合おう!ということになりましたので、稚拙ではありますが紹介させて頂きます。


【僕から見たまりこさんはこんな人!】

・近所のおせっかい好きお姉さん

・広告制作会社→建築会社の広報&カフェ店長→フリーライター&ディレクター&ご近所コーディネーター(ママさん方をはじめ、たくさんの人たちを繋いでる)

・要町でフェスをやりたいらしい(まさか本当にやるとは思わなかった…)

・どちらかというと僕と同じ熱意型。論理的思考もある

・頭の回転速い

・なんてんカフェ大好き

・なんてんの店長も大好き

・猫好き

・なんか勝手に道に名前つけてる(なんてんカフェ前の道。なんて名前だったかな)

・片っ端から人を巻き込んでいく台風みたい

・絵がうまく、その昔カフェ内で日記風の漫画を連載していた(あれ復活してほしい)

・判断基準は面白いかどうか(前に相談を持ってたら「面白そうやん!やろう!」って快諾してくれた)

・少しでも関わると最後まで面倒見てくれて責任感がある

・行動力、瞬発力、フットワークの軽さが凄い

こんな具合で、僕にとってはとても頼れる姉さんです。

愛知県は小牧市に引っ越したのにほぼ毎週要町に通ったりと、もはやどっちを住まいとしているのかわからないですが、とにかく面倒見がいい。

たまにうっかりミスもあるみたいですけどね。それはご愛嬌。

そして何よりも。僕がこの町で働くキッカケとなり、僕がこの町を今まで以上に好きなるキッカケを作ってくれた方。


「私な、この町をもっと面白くしたいねん」


この一言が僕の心を動かしました。

地元民であり、20年以上も住んでいたのに、考えたこともなかったこと。外から来た人にありがちな、口だけとは違う。なんかパワー持ってるな。この人となら自分もなんかできるかも。

そんな気持ちを気付かせてくれました。

ということで、これからはじまる要町(とその周辺)の物語。

まりこさんの目線と僕の目線、それぞれの記事を楽しんでもらえれば幸いです。

全部実話で実在する人、場所だけど、僕がまりこさんに動かされたように、これを読んでくれた人のなにかのキッカケになりますように。

0コメント

  • 1000 / 1000